コンテンツへスキップ

技術者のブログ

AWS Python を中心としたIT技術系ブログ

ページ内検索
  • ホーム
  • AWS
  • python
  • ボウリング
  • other
  • プライバシーポリシー
  • Python入門
  • 情報セキュリティ

投稿者: アオシマさん

ボウリング投法の一つである「ローダウン」を始めてみよう

2020年6月23日 アオシマさん ボウリング コメントを残す

ボウリング投法の一つであるローダウンのやり方について、解説をさせていただきます。注意していただきたい点は、今回説明する内容が全てで

続きを読む
EC2 ICON

クラウドサービスAWS上のEC2(サーバ)を手軽にバックアップしてみよう

2020年6月17日 アオシマさん AWS コメントを残す

サーバーのバックアップ、定期的に取得していますか?今回はAWS上仮想サーバーのバックアップを取得する方法を紹介いたします。 目次

続きを読む
backet

クラウドサービスAWSのS3サービスを使って静的コンテンツを公開してみよう

2020年6月17日 アオシマさん AWS コメントを残す

今回は、AWSのS3を使って静的コンテンツの公開を実行します。使いどころとしては変化のないページ(会社案内や歴史とかとにかく動的に

続きを読む
autopy

pythonを使って音声「MP3」形式ファイルを流してみよう

2020年6月16日 アオシマさん python コメントを残す

今回はpythonを使ってmp3を再生しようと思います。プログラムを作っていく中で「音ってどうやって出すんだっけ?」と思うこともあ

続きを読む
autopy

pythonのプロンプト画面「>>>」を変更してみよう

2020年6月13日 アオシマさん python コメントを残す

Pyhonのコードをひたすら書いては実行、実行しては修正など色々滅入ってしまったり、時々異世界に迷い込むこともあると思います。そん

続きを読む
ELBロゴ

クラウドサービスAWSのALB(アプリケーションロードバランサ)は簡単に作れる!

2020年6月11日 アオシマさん AWS コメントを残す

AWSロードバランサーのお話です。今回やることは単純にロードバランサーを作成して、配下にサーバーを設置してアクセスできるようになる

続きを読む
ALBロゴ

クラウドサービスAWSで「ロードバランサ」を使ってSorryページを表示しよう

2020年6月10日 アオシマさん AWS コメントを残す

ロードバランサーであるALBのお話です。サーバーのメンテナンスを実施するにあたり、どうしてもサーバーを止めなければいけないパターン

続きを読む

ボウリングのリリースは無音がおすすめ

2020年6月8日 アオシマさん ボウリング コメントを残す

ボウリングのお話です。今回はリリースについてですが、これはどのような投法であっても共通する内容なので是非取り組んでいただければと思

続きを読む
EC2 ICON

クラウドサービスAWSの無料利用枠で、Linuxサーバを立ちあげて、pingを実行する

2020年6月7日 アオシマさん AWS コメントを残す

今回はEC2のお話です。基本中の基本ともいえる仮想サーバーを立ち上げる設定方法になります。やることは、VPC作成とその中にEC2を

続きを読む
4stance

アスリートの基本となりつつある、4スタンス理論のお話と簡単なタイプ診断

2020年6月4日 アオシマさん other コメントを残す

4スタンス理論を聞いたことはありますか? 度々テレビでも紹介されたことがあるので、知っている人のほうが多いのではないでしょうか。そ

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 次の記事»
最近の投稿
  • サーバ情報の収集
  • ネットワーク情報の収集
  • スプーフィングについて
  • ハッキングのためのフロー
  • ホワイトハッカーとは
カテゴリー
  • AWS
  • Excel
  • other
  • python
  • ボウリング
  • 情報セキュリティ
プロフィール

jigazo普通の派遣社員。現在ITとは無縁の仕事をしているが得意範囲はIT全般(要件定義-設計-構築-運用何でもできます)

家事・育児の傍らプログラムの勉強をしている。

ボウリングは両手投げボウラーだが大した活躍はしていない。

アーカイブ
© 2020 aoshimasan.