最高で5等しか当てたことのないアオシマです。今回はこのLOTO6を当たる確率を少しでも高くして購入することができないか考えてみました。
目次
1. LOTO6って何?
そもそもLOTO6って何なのか。これは宝くじの一種で、まず1~43の数字を自分で6つ選びます。月曜日と木曜日に抽選が実施され、自分で選んだ6つの数字と抽選された6つの数字が3つ以上同じになれば「当たり」となる仕組みです。
当たる数値が多ければ多いほど当選する金額が高くなります。ちなみに抽選風景は毎回ネットで配信されます。
抽選風景を見る限り、機械学習でなんとかして当たり番号を予測させるといったことができる気が全くしません。。。
そもそもそれができていたらもうちょっと当選金額下がりそうですし、毎回高額当選があってもおかしくないのかもしれません。
2. 解析サイトがある
さて、そんなLOTO6ですが出現する出目について解析をしてくれているサイトが存在します。
楽天のLOTO6販売サイトです。
「よく出ている数字」 「出ていない数字」 「出現回数」 を掲載してくれています。
この数字よく見てみると、出現出目にちょっとした偏りがあることを確認できます。特に出にくい出目については顕著です。(36は本当に出ていないですよね。。。)

3. 解析結果を基に購入
折角解析したデータがあるので、これを基にして購入数字を決めたほうが僅かですが確率は上がりそうです。
かといって、単純に上位6番目までを買えば当たるという感じでもなさそうです。なので、アオシマは以下を基準として購入することに決めました。
まとめ方
・上位15番目までの数字を1グループとしてまとめる
・以降の番号を2グループとしてまとめる
購入パターン①
1グループの数字を3桁までランダムで選択、2グループの数字を3桁ランダムで選択して購入
購入パターン②
1グループの数字を4桁までランダムで選択、2グループの数字を2桁ランダムで選択して購入
購入口数ですが、お小遣いが少ないアオシマは各1口ずつ購入でぎりぎりです。なので、少し長い目で見ての検証となりそうです。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。単純にLOTO6を購入するよりはなんだか当たりそうな気がしてきたと思います。実際にはそんなことはないかもしれませんが、何も考えずに購入するよりは楽しめるのではないでしょうか。
お小遣いが許す範囲で検証結果を掲載できたらと考えているので、少し期間を置いてから再度LOTO6ネタを書き綴ろうと思います。
ちなみに同じ考え方で、LOTO7も返そうではありますがそれは私のお小遣いが増えた時に検証してみたいと思います。(切実)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。